~冒険家・阿部雅龍君を壮行する県民の集い~
■講師・パネラー・コーディネイター紹介

講師
中村 卓司(なかむら たくじ)国立極地研究所長
国立極地研究所 南極地域観隊 第52次夏隊
国際学術組織委員・南極科学研究委員会(SCAR) 物理学部会長・アジア極域科学フォーラム(AFoPS)(日本代表) FARO(北極観測責任者会議)役員(日本代表)COMNAP(南極観測実施責任者評議会)(日本代表)
国際地球電磁気学・超高層大気物理学協会(IAGA)(日本代表)
国内学術組織委員等日本学術会議・会員、地球電気磁気・地球惑星圏学会 SGEPSS・評議員

パネラー
小山 悟(こやま さとる)
南極地域観測隊 第60次越冬隊
建築・土木 東北ミサワホーム株式会社

パネラー
髙坂 匡史(こうさか まさし)
南極地域観測隊 第60次・61次・63次夏隊
建築・土木 東光鉄工株式会社

パネラー
猪又 俊也(いのまた としや)
南極地域観測隊 第60次夏隊
機械(風力発電 設置・組み立て)
株式会社三栄機械

コーディネーター
安藤 伸一(あんどう しんいち)
南極地域観測隊 第51次夏隊
南極観測船新しらせ5003処女航海や極地科学の最前線を取材
秋田魁新報社 デジタル編集部長
~冒険家・阿部雅龍君を壮行する県民の集い~

決意表明
阿部 雅龍(あべ まさたつ)
プロ冒険家 一般社団法人 人力チャレンジ応援部所属
2021年11月~2022年1月南極白瀬ルート挑戦
本年「大和雪原~南極点へ」再挑戦します。
コメント