受託事業の報告書

白瀬南極探検隊親族調査報告書2020を発行しました
秋田県にかほ市金浦出身の「白瀬矗(しらせ のぶ)」を隊長とする、「白瀬南極探検隊」は明治43年11月29日、遥かなる未知の世界「南極」を目指して、東京・芝浦を出向しました。
わずか204トンの船体に18馬力の補助エンジンを搭載しただ...

奥付
秋田県にかほ市 白瀬南極探検隊親族調査・交流業務報告書 南極に立った挑戦者たち 〜祖先の誇りを永遠に〜 令和3年(2021)2月26日 発行 編集・発行者 NPO法人白瀬南極探検100周年記念会 編集委員会 住 所 秋田県にかほ市...

●Team Shirase2021(Facebook Closed Group)
100年以上の時を経て、「白瀬南極探検」は現代に力強いメッセージを届けてくれます。「未知への挑戦」は世界中の全てに共通する歩むべき指針です。さぁ、白瀬南極探検のように、ともに「新たな極地」へむかいましょう!このグループは、「白瀬」...

■南極観測の歴史(あゆみ)
日本南極地域観測隊第51次W 二部 恒美
1950年代後半、日本は「国際地球観測年(IGY)」に参画し、その一環として南極観測に乗り出した。IGYについて64ヵ国が参画し、米国が提唱した南極条約に向け、南極地域の平和的利用、科学的...

■昭和の白瀬南極探検隊
NPO法人 白瀬南極探検100周年記念会調査専門部会員 石船 清隆にかほ市教育委員会白瀬南極探検隊記念館副主幹(学芸員)
はじめに明治45年(1912)1月28日、白瀬矗率いる南極探検隊・突進隊5名は、南緯80度05分、西経156度...

●三宅 幸彦(みやけ ゆきひこ):見習運転士(通訳)②
白瀬南極探検隊員の紹介(船員)●三宅 幸彦みやけ ゆきひこ:見習運転士(通訳)②
●データ三宅 幸彦 27歳和歌山県和歌山市明治17年5月22日生昭和40年10月25日没
■紹介
三宅幸彦は、京都で生まれ材木...

●福島 吉治(ふくしま きちじ):水夫
白瀬南極探検隊員の紹介(船員)●福島 吉治ふくしま きちじ:水夫
●データ福島 吉治 19歳千葉県生年月日不明昭和18年3月2日没
■紹介
隊員・船員の中で最年少参加。 エドワード7世州の探険において、西川・...

●柴田 兼治郎(しばた かねじろう):水夫
白瀬南極探検隊員の紹介(船員)●柴田 兼治郎しばた かねじろう:水夫
●データ柴田 兼治郎 20歳愛知県生年月日不明昭和13年4月26日没
■紹介
学歴・経歴等:南極記によると、郡司大尉の部下としてカムチャッ...

●渡辺 近三郎(わたなべ ちかさぶろう):賄長
白瀬南極探検隊員の紹介(船員)●渡辺 近三郎わたなべ ちかさぶろう:賄長
●データ渡辺 近三郎 29歳岐阜県生年月日不明昭和37年2月12日没
■紹介
日米航路の「日本丸」の船員であった渡辺近三郎は、白瀬南極...

●高取 寿美松(たかとり すみまつ):火夫①
白瀬南極探検隊員の紹介(船員)●高取 寿美松たかとり すみまつ:火夫①
●データ高取 寿美松 35歳東京都生年月日不明没年不明
■紹介
心臓の持病があって1次で帰国している。
情報探索しています。ご協力...