会報 会報2:令和元年理事会・総会開催(R1.5.18) 令和の幕開け、5月18日に秋田市にぎわい交流館AU「研修室4」において理事会・総会が開催されました。 当日は、理事及び会員17名が出席し、理事会は定款により理事長が議長となり議案審議いたしました。各議案とも異議、動議なく原案の通り承認可決さ... 2019.08.01 2021.07.13 shirase100 0 会報
会報 会報2:特別寄稿 大森洋平氏 特別寄稿大森洋平氏NHK ドラマ番組シニア・ディレクター (時代考証担当) NHK秋田放送局に勤務していた昭和61年に、白瀬矗の生涯をたどったテレビ番組「はるかな雪原」を作りました。この時、白瀬京子さんに初めてお会いしました。第一印象は... 2019.08.01 2021.07.13 shirase100 0 会報
会報 会報2:随想 副理事長 加賀谷長之 白瀬矗についての夢副理事長 加賀谷 長之令和元年に年が改まり、白瀬矗についての夢を見ました。それを披露したいと思います。 ◇1月28日が、県条例によって「秋田県民チャレンジ・デー」に制定された。 ◇子どもから大人までを対象とした「白瀬矗チャ... 2019.08.01 2021.07.13 shirase100 0 会報
会報 会報2:取材「白瀬中尉の思い出」木村義昌 氏 白瀬中尉の思い出木村義昌氏1985年12月5日、千葉県九十九里町にお住まいの木村義昌氏(元白瀬記念館建設委員会参与)のご自宅にお伺いし、白瀬との出会いを取材した時のお話と、北極クラブの会報「アークトス」(1985年6月10日号・1987年2... 2019.08.01 2021.07.13 shirase100 0 会報
会報 会報2:これからも心配です。 1989年に始まった平成の時代が30年を経過し幕を閉じ、新しい時代令和が幕を開けました。平成の時代は、東日本大震災をはじめとする地震や、台風、豪雨、豪雪、火山噴火などの自然災害が多く発生しました。政治は半世紀にわたった自民党政治から、細川政... 2019.08.01 2021.07.13 shirase100 0 会報
会報 会報1:年頭のごあいさつ 年頭のごあいさつ理事長 佐々木 松 美 あけましておめでとうございます。会員の皆様にはご健勝で新春をお迎えのことと拝察いたします。 昨年は、台風や豪雨、地震など自然災害の多い年でした。今年は年号が変わりますが、平穏な一年であってほしいと願っ... 2019.01.01 2021.07.13 shirase100 0 会報
会報 会報1:南極展 H30.3.24 – 25 村山雅美第9次隊長の南極点到達50年を記念して、由利本荘市文化交流館「カダーレ」で開催入館者数 251名 2019.01.01 2021.07.13 shirase100 0 会報
会報 会報1:特別寄稿 白瀬南極探検研究の方向 渡邊興亜白瀬南極探検隊記念館参与(元国立極地研究所所長) NPO法人白瀬南極探検100周年記念会が今後、会報の発行を含め、白瀬南極探検隊研究を推進し、記念館に協力し、その充実をはかる方向とのこと、白瀬南極探検に関心を持つ者としては同慶の至と... 2019.01.01 2021.07.13 shirase100 0 会報
会報 会報1:著書紹介「水晶の涙」横田順彌 著 *著書紹介水晶の涙横田順彌 著 徳間文庫 318P 10.5×15.4×1.41992年7月15日初刷 価格:505円(税込) 本書は、横田順彌(1945~)の一連の明治時代末期を舞台と した虚実を取り混ぜた登場人物が奇想天外摩訶不思議な... 2019.01.01 2021.07.13 shirase100 0 会報
会報 会報1:第51回白瀬中尉をしのぶ集い 基調講演会講師 佐々木 元 氏(NHKオンデマンド業務室長)第44次越冬隊市民約400名が参加し、約2.5kの雪中行進を行い先人の偉業と志に思いをはせ、行進終了後、金浦小学校体育館で佐々木元氏による「南極・大自然への誘い」と題した基調講演会... 2019.01.01 2021.07.13 shirase100 0 会報