南極記デジタル

南極記成る。

南極探檢後援會長 大正貳年十一月 伯爵大隈重信識

 回顧すれば我が南極探檢の事業は、明治四十三年七月五日錦輝館に於ける發表式に緒を啓き、爾來星霜を閲すること三たび。

 今や本書に由りて探檢の經過を公表するに至れり。余は之を機會として、滿天下の同情者諸君に感謝せざる可からざる者あり。

 歐米諸國に於ては、探檢の風夙に開け、剛悍敢爲の士、爭ひて遠馭長駕を事とし、混沌未鑿の地に向つて、學術的若しくは冒險的蹈査を試み、賴りて以て自然を制服し、領土を擴拓し、物産を發見し、人文開進の上に貢献する者多く、一般社會も亦甚深なる興味と同情とを以て之を迎ふ。

 故に其事に從ひ功を收むる、必ずしも難からず、然るに我國には從來絶えて此種の風尚なく、間々探檢の事なきに非らずと雖も、一定の規模、組織を立てゝ、之を行へるは殆どある事なし。

 其これ有るは實に南極探檢を以て嚆矢とす。故を以て事に當る者と賛襄者とを問はず、皆經驗の徴すべき無きに苦めり。

 當初窃に以爲らく、南極探檢の擧たる、學術上の研究に資益する所あり、航海上にも貢献する所あれば、當局者も必ずや相當の援助を與ふるならんと、然るに行政上の煩瑣なる形式等ありて事意の如くならず、殆ど民間の力を以て成就せざる可からざる至れり。

 然れども是等障害の爲めに躊躇逡巡するが如きは、一旦勃興せんとせる國民の遠征心を挫折するの惧れあるを以て、資金未だ充實せず、準備未だ完全せざるも、斷然豫定の計畫を實行するに決せり。

 但だ開南丸の品川灣を出帆する、時期已に遅れしが爲め、其南極圏に入れる頃には、寒氣殊に強く、猛烈なる氷威、船體を壓迫して着陸するを許さず。

 着陸すべき地點を指顧の間に望みつゝ空しく濠洲シドニーに歸還するの已む可からざるに至り、第一次の探檢は全く失敗に畢れり。

 當時或は議を建てゝ曰く、南極上陸の事竟に必す可からざれば、寧ろ今に及んで再擧を中止するに若かず。

 開南丸一たび南極圏内に入る。社會に對して中止の辭柄なきを患へざるなりと。

 然れども此の如きは日本男兒の面目を汚損するもの。

 乃ち斷乎として之を排し、直に第二次の計畫を立つ。

 而かも第二次の計畫たる復た少なからざる費用を要す。

 船舶は修繕せざる可からず。

 糧食防寒具は補充せざる可からず。

 濠洲滞在費は支辨せざる可らず。

 學術部員は増加せざる可からず。

 輓犬は補足せざる可らす。

 之に要するの費額は殆ど新に探檢隊を編成して出發せしむるに等しきものあり。

 經營最も困難を極めたり。

 然れども第二次計畫は遂に斷行せり。

 國民の多大なる同情に依りて斷行せり。

 我が開南丸は孤帆一片明治四十四年十一月十九日を以て濠洲シドニーを出發し、風濤氷雪と戰ふと二閲月、翌年一月十七日無事、本隊を鯨灣に、同月二十四日沿岸隊をエドワード七世州に上陸探檢の事に從はしめ、更に東方に航して西經百五十一度二十分の地點を究め、歸路に就けり。

 思ふに十八世紀の中葉、キャピテン、クックが南洋遠航の途を開きしより以來、南極探檢を企てし者無慮三十餘人、各々、一方に雄飛して、特異の光采を放つものありと雖も、其最南の地點に到達せし次序より言へば、諾威のアムンドセン、英のスコットを以て最優者と爲し、シャックルトン之に次ぎ、我が日本探檢隊は又之に次ぐ。

 而して此等優者中、アムンドセンは能く脱兎の勢を以て種々の困難より免れたりと雖とも、スコットは竟に萬古氷界の鬼と化せり。

 彼等は皆積年の研究に賴り、豊裕なる資金を擁し、之を實行してすら猶此の如きに、我が陸上本隊が、貧しき資力と乏しき經驗とを以て、南緯八十度五分に到達し、沿岸支隊が前古未だ曾て上陸せし者なきビスコー灣方面よりエドワード七世州に上陸してアレキサンドラ山脈を探檢せしは、最初の探檢事業として、寧ろ成功に近しと謂ふべし。

 若し夫れ開南丸が脆弱なる二百四噸の小帆船を以て前後兩度南極圏内に入り、船として達し得べき最南點なる南緯七十八度三十一分に達し、更に東方に進みて徃年スコットの到達せし最東點を越え、西經百五十壹度二十分に達して、一人の死傷者を出さず、寸毫も船體を毀損せず、無事三萬餘哩の航海を終へて歸還せしに至つては、我が船員の優秀なる伎倆を中外に發揚せるものにして、本邦の航海史上に特筆大書すべき偉業を成就せるものと謂はざるべからず。

 之を要するに、我が探檢事業の艱難を凌ぎ、障害を排して兎に角如上の効果を收むるを得しは、一に全國新聞社及び有志諸君の熱烈なる同情と援助とに職由せるものにして、感謝の已む可からざる所以なり。

 余は更に望む、今後我が國民の間に、遠征探檢の風盛んに起りて、天涯地角到る處に欧米諸國民と角逐するの日あらんことを、併せ記して序と爲す。

コメント

PAGE TOP