活動

やまとゆきはら

【やまとゆきはら・白瀬を楽しむZOOM会】を行います!

日本にとって1月28日は大切な日であります。南極に日本人が日章旗を立てた日です。明治45年1月28日、南緯80度5分、西経156度37分の地点に、日本人として日章旗をたて、一帯を「やまとゆきはら」と命名したのは、秋田県金浦(現在のにかほ市金...
0
Project

企画展「白瀬矗を支えた南極探検隊」(個別案内)

連続した案内をご希望の場合はここを選択してください。お願い!:他の入館者のご迷惑にならないように、必ず「イヤフォン」等で音が漏れないようにしてお聞きください。ようこそ! 「白瀬南極探検」の概要「白瀬南極探検」の組織南極探検25周年開南丸抜錨...
1
Project

企画展「白瀬矗を支えた南極探検隊」(連続案内)

お願い!:他の入館者のご迷惑にならないように、必ず「イヤフォン」等で音が漏れないようにしてお聞きください。お時間が限られているみなさまへ!:お時間に余裕がある時に、パンフレットをご覧頂きながらこの音声案内をお楽しみください。第1部:記念館企...
0
書籍紹介

親族調査報告書オンライン販売のご案内

好評の「南極に立った挑戦者たち〜祖先の誇りを永遠に〜」をオンラインで購入できます。製本のご注文はこちら
0
TOP

白瀬南極探検隊記念館バーチャルガイド(NPOボランティア)

1991年、平成3年、世界的な建築設計を手掛ける「黒川紀章建築都市設計事務所」の設計により、建築された白瀬南極探検隊記念館は、秋田県にかほ市にあります。■QRコード音声ガイドのQRコードを読み取ってください。このページが表示されていると思い...
0
音声案内

白瀬南極探検隊記念館ガイド1:エントランスホール

0
親族調査

白瀬南極探検隊親族調査報告書2020を発行しました

秋田県にかほ市金浦出身の「白瀬矗(しらせ のぶ)」を隊長とする、「白瀬南極探検隊」は明治43年11月29日、遥かなる未知の世界「南極」を目指して、東京・芝浦を出向しました。わずか204トンの船体に18馬力の補助エンジンを搭載しただけの木造機...
0
Project2020親族調査

白瀬南極探検隊親族調査・交流業務報告書2020

南極に立った挑戦者たち-先祖の誇りを永遠に-20210313_入稿用ダウンロード
0
Project2020親族調査

奥付

秋田県にかほ市 白瀬南極探検隊親族調査・交流業務報告書 南極に立った挑戦者たち 〜祖先の誇りを永遠に〜 令和3年(2021)2月26日 発行   編集・発行者 NPO法人白瀬南極探検100周年記念会 編集委員会 住 所   秋田県にかほ市黒...
0
Project2020親族調査

補足:編集委員紹介

★小柳伸光(おやぎ のぶみつ)★齋藤 充(さいとう みつる)★佐藤忠悦(さとう ちゅうえつ)★二部恒美(にべ ひさみ)★石井久美子(いしい くみこ)★石井 護(いしい まもる)編集作業です!(●^o^●)
0
PAGE TOP