QandA

QandA

Q09.南極点に初めて行った日本人は?

 日本人として初めて南極に行った白瀬矗の探検隊は南極点には到達できませんでした。  その後,日本人が南極点に挑戦するのは白瀬探検隊から50年以上も後のことになります。  1957年に日本が昭和基地を建設し,再び日本人が...
0
QandA

Q08.南極観測船で赤道を通過するときに何かお祭りをする?

 現在の日本の南極観測船はしらせです。  しらせは海上自衛隊が運用していますが,毎年,東京晴海ふ頭を11月の中頃に出港し,赤道を通過し,オーストラリア西部のフリマントルの港に入ります。  ここで食糧や燃料,その他の物資...
0
QandA

Q07.南極では寒すぎて鉄も割れるって本当?

 金属を寒いところに置いておくと自然に割れてしまうということはありません。  しかし,鉄やタングステン,モリブデンといった金属は,寒いところで力や衝撃を加えると割れやすくなります。  この現象は低温脆性(ていおんぜいせ...
0
QandA

Q06.昭和基地では白夜(びゃくや)はあるの?

 地球上で66度34分より緯度が高い地域では北半球であっても南半球であっても1年のうち少なくとも1日以上の白夜があります。  白夜とは真夜中になっても太陽が沈まないことですが,真昼でも太陽が昇らいないことを極夜(きょくや)と...
0
QandA

Q05.南極点に目印はある?

 南極点とは地球の自転軸が地表と交わる場所のことです。  1911年から翌1912年にかけて,ノルウェーのロアール・アムンセン,イギリスのロバート・スコット,そして日本の白瀬矗(しらせ・のぶ)が南極点を目指していましたが,ア...
0
QandA

Q04.昭和基地ではラジオが聴けたりテレビが見られたりするの?

 昭和基地は一般の放送局からは遠すぎて、ラジオやテレビの電波を直接受けることができません。  しかし、昭和基地にはビデオやDVDがたくさんあるので、仕事の合間に大きなスクリーンで見たり、パソコンで見たりすることができます。 ...
0
QandA

Q03.昭和基地のある東オングル島の「オングル」とはどういう意味?

ノルウェー語で「釣り針」という意味です。  日本が昭和基地を建設するより前の1937年,ノルウェーのラルス・クリステンセンが飛行機で上空から一帯を視察し,特徴的な地形にノルウェー語で名前をつけていきました。  昭和基地...
0
QandA

Q02.日本と昭和基地との間には時差はあるの?

 日本の昭和基地と日本国内の時差は6時間です。  日本の昭和基地は南緯69度00分,東経39度35分にあります。  太陽が地平線から登ってくる時間はその場所の経度に左右されるので,おおまかに言うとその場所の経度によって...
0
QandA

Q01.白瀬矗が到達した「やまと雪原」は南極大陸のどのあたり?

 白瀬日本南極探検隊は南極ロス海の鯨湾に上陸後,1912年(明治45年)1月20日に南極大陸の奥へと出発しました。  そして1月28日,もうこれ以上は先に進むことのできない,南緯80度5分,西経156度37分...
0
PAGE TOP